画面の領域
画面の領域
釧路クシロカン10ガツ新着シンチャク図書トショ
3F・図書トショ
書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
人間学の名著を読む 三井善止編 玉川大学出版部 2003.4 104/MI
『論語』 : 心の鏡(書物誕生 : あたらしい古典入門) 橋本秀美著 岩波書店 2009.9 123.83/HA
『老子』 : 「道」への回帰(書物誕生 : あたらしい古典入門) 神塚淑子著 岩波書店 2009.11 124.22/KA
『荘子』 : 鶏となって時を告げよ(書物誕生 : あたらしい古典入門) 中島隆博著 岩波書店 2009.6 124.25/NA
朱子 : 「はたらき」と「つとめ」の哲学(書物誕生 : あたらしい古典入門) 木下鉄矢著 岩波書店 2009.1 125.4/KI
マルクス・アウレリウス『自省録』 : 精神の城塞(書物誕生 : あたらしい古典入門) 荻野弘之著 岩波書店 2009.7 131.5/OG
アウグスティヌス『告白』 : 「わたし」を語ること……(書物誕生 : あたらしい古典入門) 松崎一平著 岩波書店 2009.1 132.1/MA
トマス・モア(イギリス思想叢書:1) 田村秀夫著 研究社出版 1996.12 133.1/IG/1
J.S.ミル(イギリス思想叢書:10) 小泉仰著 研究社出版 1997.8 133.1/IG/10
ウィリアム・モリス(イギリス思想叢書:11) 名古忠行著 研究社 2004.6 133.1/IG/11
ジョージ・オーウェル(イギリス思想叢書:12) 河合秀和著 研究社出版 1997.2 133.1/IG/12
ベイコン : もうひとつの近代精神(イギリス思想叢書:2) 塚田富治著 研究社出版 1996.11 133.1/IG/2
ホッブズ(イギリス思想叢書:3) 田中浩著 研究社出版 1998.11 133.1/IG/3
ロック(イギリス思想叢書:4) 浜林正夫著 研究社出版 1996.12 133.1/IG/4
ヒューム(イギリス思想叢書:5) 泉谷周三郎著 研究社出版 1996.11 133.1/IG/5
アダム・スミス(イギリス思想叢書:6) 山崎怜著 研究社 2005.1 133.1/IG/6
ベンサム(イギリス思想叢書:7) 永井義雄著 研究社 2003.3 133.1/IG/7
ジェイムズ・ミル(イギリス思想叢書:8) 山下重一著 研究社出版 1997.4 133.1/IG/8
ロバート・オウエン(イギリス思想叢書:9) 土方直史著 研究社 2003.3 133.1/IG/9
希望の原理 第1巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/1
希望の原理 第2巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/2
希望の原理 第3巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/3
希望の原理 第4巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/4
希望の原理 第5巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/5
希望の原理 第6巻(白水iクラシックス) エルンスト・ブロッホ著/山下肇 [ほか] 訳 白水社 2012.11-2013.4 134.9/BL/6
人を伸ばす力 : 内発と自律のすすめ エドワード・L・デシ, リチャード・フラスト著 新曜社 1999.6 141.72/DE
動機づけ研究の最前線 上淵寿編著 北大路書房 2004.9 141.72/UE
動機づけ心理学 : キーワード 上淵寿編著 金子書房 2012.11 141.72/UE
日常生活からの心理学入門 鈴木由紀生, 小川俊樹編 教育出版 2001.1 141/SU
心理臨床におけるからだ : 心身一如からの視座 目幸黙僊, 黒木賢一編著 朱鷺書房 2006.3 146.8/MI
臨床動作法への招待 鶴光代著 金剛出版 2007.3 146.8/TS
『クルアーン』 : 語りかけるイスラーム(書物誕生 : あたらしい古典入門) 小杉泰著 岩波書店 2009.12 167.3/KO
『バガヴァッド・ギーター』 : 神に人の苦悩は理解できるのか?(書物誕生 : あたらしい古典入門) 赤松明彦著 岩波書店 2008.12 168/AK
被災地の博物館に聞く : 東日本大震災と歴史・文化資料 国立歴史民俗博物館編 吉川弘文館 2012.3 169.4/KO
グローバルヒストリーと帝国(阪大リーブル:044) 秋田茂, 桃木至朗編 大阪大学出版会 2013.3 204/AK
ヘロドトス『歴史』 : 世界の均衡を描く(書物誕生 : あたらしい古典入門) 中務哲郎著 岩波書店 2010.8 209.3/NA
日本史と環境 : 人と自然(環境の日本史:1) 平川南編 吉川弘文館 2012.11 210.04/KA/1
古代の暮らしと祈り(環境の日本史:2) 三宅和朗編 吉川弘文館 2013.2 210.04/KA/2
中世の環境と開発・生業(環境の日本史:3) 井原今朝男編 吉川弘文館 2013.3 210.04/KA/3
人々の営みと近世の自然(環境の日本史:4) 水本邦彦編 吉川弘文館 2013.1 210.04/KA/4
自然利用と破壊 : 近現代と民俗(環境の日本史:5) 鳥越皓之編 吉川弘文館 2013.6 210.04/KA/5
日本人は災害からどう復興したか : 江戸時代の災害記録に見る「村の力」 渡辺尚志著 農山漁村文化協会 2013.2 210.5/WA
もういちど読む山川日本近代史 鳥海靖著 山川出版社 2013.4 210.6/TO
王莽 : 改革者の孤独(あじあブックス:074) 渡邉義浩著 大修館書店 2012.12 222.042/WA
康煕帝の手紙(清朝史叢書:1) 岡田英弘著 藤原書店 2013.1 222.06/OK
カエサル『ガリア戦記』 : 歴史を刻む剣とペン(書物誕生 : あたらしい古典入門) 高橋宏幸著 岩波書店 2009.5 230.3/TA
15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史 堀越宏一, 甚野尚志編著 ミネルヴァ書房 2013.1 230.4/HO
生き甲斐の社会史 : 近世イギリス人の心性 キース・トマス著/川北稔訳 昭和堂 2012.3 233.05/TH
北京のモリソン : 激動の近代中国を駆け抜けたジャーナリスト シリル・パール著/山田侑平, 青木玲訳 白水社 2013.5 289.3/MO
自然地理学の基礎(大学の地理学:1) C.J.ラインズ, L.H.ボールウェル, A.F.スミス著/高木勇夫, 村上研二訳 古今書院 2000.5 290.1/DA/1
人文地理学の基礎(大学の地理学:2) C.J. ラインズ, L.H. ボールウェル, A.F. スミス著/高木勇夫, 村上研二訳 古今書院 2000.5 290.1/DA/2
暮らしの地理学 新版 山嵜謹哉, 金井年編 古今書院 2004.11 290.1/YA
日本の気候景観 : 風と樹 風と集落 増補版 青山高義 [ほか] 編 古今書院 2009.3 291.013/AO
現代東南アジア入門 改訂版 藤巻正己, 瀬川真平編 古今書院 2009.3 292.3/FU
現代インドネシアを知るための60章(エリア・スタディーズ:113) 村井吉敬, 佐伯奈津子, 間瀬朋子編著 明石書店 2013.1 302.24/MU
現代アラブを知るための56章(エリア・スタディーズ:120) 松本弘編著 明石書店 2013.6 302.28/MA
現代イラクを知るための60章(エリア・スタディーズ:115) 酒井啓子, 吉岡明子, 山尾大編著 明石書店 2013.3 302.281/SA
現代ドイツを知るための62章 第2版(エリア・スタディーズ:18) 浜本隆志, 高橋憲編著 明石書店 2013.3 302.34/HA
現代ロシアを知るための60章 第2版(エリア・スタディーズ:21) 下斗米伸夫, 島田博編著 明石書店 2012.1 302.38/SH
現代エジプトを知るための60章(エリア・スタディーズ:107) 鈴木恵美編著 明石書店 2012.8 302.42/SU
新時代アメリカ社会を知るための60章(エリア・スタディーズ:119) 大類久恵, 落合明子, 赤尾千波編著 明石書店 2013.6 302.53/OR
NHK地球データマップ : 世界の"今"から"未来"を考える NHK「地球データマップ」制作班編 日本放送出版協会 2008.2 304/NH
ヴィクトリア時代の社会と労働問題 : 「セルフ・ヘルプ」と労働者および知識人(飯田鼎著作集:第1巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 1996.11 308/ID/1
労働運動の展開と労使関係 : 労使関係の国際比較(飯田鼎著作集:第2巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 1997.6 308/ID/2
高度資本主義と社会政策 : 日本とイギリス(飯田鼎著作集:第3巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 1998.5 308/ID/3
日本経済学史研究 : 日本の近代化と西欧経済学(飯田鼎著作集:第4巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 2000.3 308/ID/4
福澤諭吉研究 : 福澤諭吉と幕末維新の群像(飯田鼎著作集:第5巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 2001.7 308/ID/5
福澤諭吉と自由民権運動 : 自由民権運動と脱亜論(飯田鼎著作集:第6巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 2003.1 308/ID/6
幕末・明治の士魂 : 啓蒙と抵抗の思想的系譜(飯田鼎著作集:第7巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 2005.8 308/ID/7
ヨーロッパ社会史の旅 : 体験と思索と(飯田鼎著作集:第8巻) 飯田鼎著 御茶の水書房 2006.7 308/ID/8
平等の哲学 : 新しい福祉思想の扉をひらく 竹内章郎著 大月書店 2010.5 316.1/TA
ブリッジブック法学入門 第2版(ブリッジブックシリーズ) 南野森編 信山社出版 2013.4 321/MI
危機の憲法学 奥平康弘, 樋口陽一編 弘文堂 2013.2 323.01/OK
日本国憲法を考える 第2版(大阪大学新世紀レクチャー) 松井茂記著 大阪大学出版会 2009.9 323.1/MA
憲法入門 5訂 樋口陽一著 勁草書房 2013.3 323.14/HI
憲法講義 第2版 1 大石眞著 有斐閣 2009.3-2012.10 323.14/KE/1
憲法講義 第2版 2 大石眞著 有斐閣 2009.3-2012.10 323.14/KE/2
事例から学ぶ日本国憲法(放送大学教材:1128329-1-1311) 岡田信弘著 放送大学教育振興会 2013.3 323.14/OK
憲法 第2版 渋谷秀樹著 有斐閣 2013.3 323.14/SH
人権 第5版(有斐閣アルマ:Specialized. 憲法:1) 渋谷秀樹, 赤坂正浩著 有斐閣 2013.3 323.14/SH
統治 第5版(有斐閣アルマ:Specialized. 憲法:2) 渋谷秀樹, 赤坂正浩著 有斐閣 2013.3 323.14/SH
日本国憲法の論じ方 第2版 渋谷秀樹著 有斐閣 2010.12 323.14/SH
カナダの憲法 : 多文化主義の国のかたち 松井茂記著 岩波書店 2012.8 323.51/MA
アメリカ懲罰賠償法(学術選書:80. 英米法) 籾岡宏成著 信山社 2012.9 324.953/MO
犯罪に挑む心理学 : 現場が語る最前線 Ver.2 笠井達夫, 桐生正幸, 水田惠三編 北大路書房 2012.8 326.34/KA
罪を犯した人を排除しないイタリアの挑戦 : 隔離から地域での自立支援へ 浜井浩一著 現代人文社/大学図書 (発売) 2013.1 326.937/HA
憲法.com 大沢秀介, 葛西まゆこ, 大林啓吾編著 成文堂 2010.7 327.01/OS
少年事件重要判決50選 廣瀬健二編集代表/川出敏裕, 角田正紀, 丸山雅夫編集委員 立花書房 2010.9 327.8/HI
少年法入門 第5版(有斐閣ブックス:[81]) 澤登俊雄著 有斐閣 2011.1 327.8/SA
注釈少年法 第3版 田宮裕, 廣瀬健二編 有斐閣 2009.5 327.8/TA
少年法の社会史 徳岡秀雄著 福村出版 2009.8 327.8/TO
ドイツの憲法裁判 : 連邦憲法裁判所の組織・手続・権限 第2版(日本比較法研究所研究叢書:88) 畑尻剛, 工藤達朗編 中央大学出版部 2013.3 327.934/HA
違憲審査制をめぐるポリティクス : 現代アメリカ連邦最高裁判所の積極化の背景 見平典著 成文堂 2012.3 327.953/MI
教養としての経済学 : 生き抜く力を培うために 一橋大学経済学部編 有斐閣 2013.2 331/HI
世界から貧しさをなくす30の方法 田中優, 樫田秀樹, マエキタミヤコ編 合同出版 2006.12 333.8/TA
格差と序列の心理学 : 平等主義のパラドクス 池上知子著 ミネルヴァ書房 2012.1 361.8/IK
公的年金制度の再構築(学術選書:82. 社会保障法) 石崎浩著 信山社 2012.2 364.6/IS
わたしたちに必要な33のセーフティーネットのつくりかた 稲葉剛 [ほか] 編 合同出版 2011.9 364/IN
母性の喪失と再生 : 事例にみる「母」としての愛と葛藤 東山弘子著 創元社 2006.4 367.3/HI
なぜ自分を傷つけるの? : リストカット症候群(10代のセルフケア:1) アリシア クラーク著/上田勢子訳 大月書店 2005.6 367.6/JU/1
デートレイプってなに? : …知りあいからの性的暴力(10代のセルフケア:2) アンドレア パロット著/冨永星訳 大月書店 2005.12 367.6/JU/2
共依存かもしれない : 他人(ひと)やモノで自分を満たそうとする人たち(10代のセルフケア:3) ケイ・マリー・ポーターフィールド著/水澤都加佐監訳 大月書店 2006.4 367.6/JU/3
わたしの家族はどこかへん? : 機能不全家族で育つ・暮らす(10代のセルフケア:5) レイモンド・M・ジャミオロスキー著/水澤都加佐監訳 大月書店 2006.12 367.6/JU/5
傷つけられていませんか? : 虐待的な関係を見直す(10代のセルフケア:6) カーリーン・コブ著/水澤寧子訳 大月書店 2008.5 367.6/JU/6
PTSDってなに? : トラウマ体験後のケア(10代のセルフケア:7) キャロリン・シンプソン, ドゥエイン・シンプソン著 大月書店 2008.7 367.6/JU/7
眠れない、起きられない : 子ども・若者にも広がる睡眠障害(10代のセルフケア:9) キャロリン・シンプソン著/小形恵訳 大月書店 2009.1 367.6/JU/9
共同作業所のむこうに : 障害のある人の仕事とくらし きょうされん編 創風社 2012.9 369.27/KY
障害者の権利条約と日本 : 概要と展望 増補改訂版 長瀬修, 東俊裕, 川島聡編著 生活書院 2012.1 369.27/NA
日本災害史 北原糸子編 吉川弘文館 2006.1 369.3/KI
「東北」再生 赤坂憲雄, 小熊英二, 山内明美著 イースト・プレス 2011.7 369.31/AK
「辺境」からはじまる : 東京/東北論 赤坂憲雄, 小熊英二編著/山下祐介 [ほか執筆] 明石書店 2012.5 369.31/AK
3・11から考える「この国のかたち」 : 東北学を再建する(新潮選書) 赤坂憲雄著 新潮社 2012.9 369.31/AK
鎮魂と再生 : 東日本大震災・東北からの声100 赤坂憲雄編 藤原書店 2012.3 369.31/AK
希望の大槌 : 逆境から発想する町 碇川豊著 明石書店 2013.3 369.31/IK
千年災禍の海辺学 : なぜそれでも人は海で暮らすのか [金菱清ほか著]/東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)編 生活書院 2013.3 369.31/KA
津波のまちに生きて 川島秀一著 冨山房インターナショナル 2012.4 369.31/KA
地震の社会史 : 安政大地震と民衆(読みなおす日本史) 北原糸子著 吉川弘文館 2013.4 369.31/KI
東日本大震災教職員が語る子ども・いのち・未来 : あの日、学校はどう判断し、行動したか 宮城県教職員組合編 明石書店 2012.1 369.31/MI
被災後を生きる : 吉里吉里・大槌・釜石奮闘記 竹沢尚一郎著 中央公論新社 2013.1 369.31/TA
東北の震災と想像力 : われわれは何を負わされたのか 鷲田清一, 赤坂憲雄著 講談社 2012.3 369.31/WA
子どもアドボカシー実践講座 : 福祉・教育・司法の場で子どもの声を支援するために 堀正嗣, 子ども情報研究センター編著 解放出版社 2013.4 369.4/HO
貧困のなかでおとなになる 中塚久美子著 かもがわ出版 2012.1 369.4/NA
日本幼児史 : 子どもへのまなざし 柴田純著 吉川弘文館 2013.1 369.4/SH
児童生活臨床と社会的養護 : 児童自立支援施設で生活するということ 田中康雄編 金剛出版 2012.8 369.43/TA
障害のある子どもの放課後活動ハンドブック : 放課後等デイサービスをよりよいものに 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会編 かもがわ出版 2011.12 369.49/SH
重症児のきょうだい : ねぇ、聞いて…私たちの声 第2版 家森百合子, 大島圭介, 全国重症心身障害児(者)を守る会近畿ブロック編著 クリエイツかもがわ/かもがわ出版 (発売) 2011.4 369.49/YA
現代の教育危機と総合人間学(シリーズ総合人間学:3) 柴田義松編 学文社 2006.11 370.4/SH
自律への教育 : 講演およびヘルムート・ベッカーとの対話 : 一九五九〜一九六九年(Mediations) テオドール・W・アドルノ著/ゲルト・カーデルバッハ編/原千史, 小田智敏, 柿木伸之訳 中央公論新社 2011.12 371.1/AD
「教育関係」の歴史人類学 : タテ・ヨコ・ナナメの世代間文化の変容 宮澤康人著 学文社 2011.8 371.3/MI
発達の旅 : 人生最初の10年 旅支度編 中村隆一著 クリエイツかもがわ 2013.2 371.4/NA
いじめっ子 : その分析と克服法 尾木直樹著 学陽書房 1996.7 371.4/OG
自己調整学習の実践 ディル・H.シャンク, バリー・J.ジマーマン編著/塚野州一編訳/伊藤崇達, 中谷素之, 秋場大輔訳 北大路書房 2007.9 371.4/SC
自己調整学習の指導 : 学習スキルと自己効力感を高める バリー・J・ジマーマン, セバスチアン・ボナー, ロバート・コーバック著/塚野州一, 牧野美知子訳 北大路書房 2008.9 371.4/ZI
子どもの「こころの力」を育てる--レジリエンス-- : 元気!しなやかへこたれない 深谷和子 [ほか] 著 明治図書出版 2009.11 371.43/FU
問題行動の底にあるもの : 子どもの不安とその克服(やさしい心理学) 桜井茂男著 教育出版 2000.3 371.45/SA
山の村から世界がみえる : 中学生たちの地域研究 きのくに子どもの村中学校わらじ組著 黎明書房 2009.12 371.5/KI
児童の村小学校(教育名著選集:3) 中野光 [ほか] 著 黎明書房 1998.5 371.5/NA
個性の発達と教育(シリーズ・やさしい心理学) 高野清純編 教育出版 1989.8 371.5/TA
現代アメリカ社会科の展開と構造 : 社会認識教育論から文化認識教育論へ 田中伸著 風間書房 2011.2 372.53/TA
全国学力テストは都道府県に何をもたらしたか(学力政策の比較社会学:国内編) 志水宏吉, 高田一宏編著 明石書店 2012.3 373.1/SH
学校統廃合の社会学的研究 増補版 若林敬子著 御茶の水書房 2012.5 373.2/WA
学校力アップとカリキュラム・マネジメント 学校教育研究所編 学校教育研究所/学校図書 (発売) 2013.3 373/GA
子どもがよろこぶ!先生のかわいいイラスト帖(ナツメ教育書ブックス)   ナツメ社 2013.3 374.12/FU
悩み疲れる教師を救う校長・教頭の支援術 : 問題解消に向けた管理職の役割と組織的サポートの実践(教職研修総合特集) 有村久春編 教育開発研究所 2012.5 374.3/AR
プロの板書 釼持勉編著 教育出版 2013.4 374.3/KE
「ワークショップ型校内研修」で学校が変わる学校を変える : 成果をあげる25の研修プランを収録!実際の方法と手続きは図表でわかりやすく解説!(教職研修総合特集. 実践ガイドブックシリーズ:No. 2) 村川雅弘編集 教育開発研究所 2010.5 374.3/MU
「ワークショップ型校内研修」充実化・活性化のための戦略&プラン43 : ワークショップ型研修を確実に成功させる12の戦略と今日から始められる研修プログラム24+7つの長期プログラム(教職研修総合特集) 村川雅弘編 教育開発研究所 2012.5 374.3/MU
中学校学校行事と総合的な学習 井上裕吉編 教育出版 2001.6 374.4/IN
海のがっこう : 教師向け海辺の観察会企画マニュアル 鹿谷法一, 佐藤寛之編著 東海大学出版会 2013.4 374.8/SH
学校で使える5つのリラクセーション技法(ほんの森ブックレット) 藤原忠雄著 ほんの森出版 2006.3 374.97/FU
「主体的学び」につなげる評価と学習方法 : カナダで実践されるICEモデル(主体的学びシリーズ:1) Sue Fostaty Young, Robert J. Wilson原著/小野恵子訳 東信堂 2013.5 375.1/FO
はじめて学ぶ学校教育と新聞活用 : 考え方から実践方法までの基礎知識 小原友行, 高木まさき, 平石隆敏編著 ミネルヴァ書房 2013.3 375.1/KO
学級崩壊を超える授業 : 子どもの熱い期待にこたえる 佐久間勝彦著 教育出版 1999.9 375.1/SA
教育の方法(放送大学叢書:011) 佐藤学著 左右社 2010.7 375.1/SA
批判的思考力を育てる : 授業と学習集団の実践 柴田義松著 日本標準 2006.11 375.1/SH
教科学習をもとに創る(小学校総合的学習新単元づくりのヒント:1) 小島宏, 寺崎千秋編 教育出版 2000.8 375.1/SH/1
学校行事をもとに創る(小学校総合的学習新単元づくりのヒント:2) 小島宏, 北村文夫編 教育出版 2000.8 375.1/SH/2
興味・関心をもとに創る(小学校総合的学習新単元づくりのヒント:3) 小島宏, 片岡眞幸編 教育出版 2000.8 375.1/SH/3
現代的課題をもとに創る(小学校総合的学習新単元づくりのヒント:4) 小島宏, 寺崎千秋編 教育出版 2000.8 375.1/SH/4
トピックをもとに創る(小学校総合的学習新単元づくりのヒント:5) 小島宏, 杉山雅則編 教育出版 2000.8 375.1/SH/5
学習スキルの考え方と授業づくり : 地球時代のコミュニケーション・情報活用・自己啓発力を高める 学習スキル研究会編 教育出版 2002.4 375.1/TA
授業の心理学 : 授業の基礎・基本(シリーズ・やさしい心理学) 辰野千寿著 教育出版 1992.12 375.1/TA
「わかる」授業をつくる : 子どもの思考を促す「わかり方」 山口大学教育学部附属光小学校著 明治図書出版 2013.4 375.1/YA
iPad教育活用7つの秘訣 : 先駆者に聞く教育現場での実践とアプリ選びのコツ 小池幸司, 神谷加代[著]/ウイネット編著 ウイネット/星雲社 (発売) 2013.3 375.19/KO
「生徒指導提要」一問一答 : 生徒指導のバイブルを読み解く 柿沼昌芳, 永野恒雄編著/青木茂雄 [ほか] 執筆 同時代社 2012.1 375.2/KA
社会に参加する力を育てる社会科学習 : 地域にねづく社会科の発信(子ども生き生き発信型問題解決学習シリーズ) 八戸市小学校社会科教育研究会著 明治図書出版 2000.1 375.3/HA
人生設計能力を育てる社会科授業 今谷順重編著 黎明書房 2009.11 375.3/IM
社会科・学習問題づくりのアイデア 北俊夫著 明治図書出版 2004.11 375.3/KI
小学校社会科よりよい学習指導案からよりよい授業実践へ : 社会に参画する授業づくりの実践技術と理論 波巌著 東洋館出版社 2010.11 375.3/NA
新社会科授業論 佐島群巳編著 教育出版 1992.6 375.3/SA
情報リテラシーと社会科授業の改善(21世紀型授業づくり:125) 關浩和著 明治図書出版 2007.3 375.3/SE
情報読解力形成に関わる社会科授業構成論 : 構成主義的アプローチの理論と展開 關浩和著 風間書房 2009.1 375.3/SE
社会科教育の回生 : 共生社会の市民を育てるために 高山次嘉著 教育出版 1996.9 375.3/TA
プロが教えるオモシロ地図授業 寺本潔編著 明治図書出版 2007.3 375.3/TE
生活科・総合的な学習の時間で子どもはこんなに変わる : 「思考力・判断力・表現力」「問題に適応する力」が身に付く教育実践 渡邉彰著 教育出版 2011.5 375.3/WA
開かれた科学的社会認識形成をめざす歴史教育内容編成論の研究 山田秀和著 風間書房 2011.2 375.3/YA
社会科授業が対話型になっていますか 安野功著 明治図書出版 2005.9 375.3/YA
現代アメリカ初等法関連教育授業構成論研究 二階堂年惠著 風間書房 2010.12 375.31/NI
生活科教育の基礎と実際 米山岳広, 池田仁人編著 文化書房博文社 2013.5 375.312/YO
中学校新社会科公民の実践課題に応える授業デザイン 大杉昭英編 明治図書出版 2011.12 375.313/OS
明日の授業に使える中学校社会科 公民 歴史教育者協議会編 大月書店 2013.3-2013.5 375.313/RE
戦前日本中等学校公民科成立史研究 : 認識形成と資質育成を視点として 釜本健司著 風間書房 2009.2 375.314/KA
わが国における歴史教授法の変遷 尾崎實著 教育出版 1997.12 375.32/OZ
中学校新社会科歴史の実践課題に応える授業デザイン 大杉昭英編 明治図書出版 2011.12 375.323/OS
明日の授業に使える中学校社会科 歴史 歴史教育者協議会編 大月書店 2013.3-2013.5 375.323/RE
新地理授業を拓く・創る 澁澤文隆編 古今書院 2002.8 375.33/SH
中学高校地理授業心を揺さぶる地理教材 4 澁澤文隆, 矢島舜孳編 古今書院 2008.6- 375.33/SH
中学校新社会科地理の実践課題に応える授業デザイン 大杉昭英編 明治図書出版 2011.12 375.333/OS
連想法による道徳授業評価 : 教育臨床の技法 上薗恒太郎著 教育出版 2011.3 375.35/KA
数学的文化化 : 算数・数学教育を文化の立場から眺望する アラン J.ビショップ著/湊三郎訳 教育出版 2011.1 375.41/BI
算数授業力アップ!つまずき指導のアイデア12か月 1-3年編 鈴木正則編著 明治図書出版 2013.6 375.412/SA/1-3年
算数授業力アップ!つまずき指導のアイデア12か月 4-6年編 鈴木正則編著 明治図書出版 2013.6 375.412/SA/4-6年
中学校新数学科 : 数学的活動の実現 第1学年編 清水静海 [ほか] 編著 明治図書出版 2010.9-2013.3 375.413/CH/1
中学校新数学科 : 数学的活動の実現 第2学年編 清水静海 [ほか] 編著 明治図書出版 2010.9-2013.3 375.413/CH/2
「予想」で変わる数学の授業 相馬一彦編著 明治図書出版 2013.5 375.413/SO
小学校理科・授業づくりの技法 : 理科好きの子どもを育てる 星野昌治, 船尾聖編著 大日本図書 2013.6 375.422/HO
いつでもどこでもできる!なわとび(教育技術mook. よくわかるDVDシリーズ) 久保田正己監修 小学館 2011.1 375.492/KU
5分間で跳べる!ダブルダッチの指導法(教育技術mook. よくわかるDVDシリーズ) 戸田克著 小学館 2012.1 375.492/TO
生活主体を育む : 探究する力をつける家庭科 新版 荒井紀子編著/鈴木真由子他著 ドメス出版 2013.5 375.5/AR
家庭科教育を学ぶ人のために 堀内かおる著 世界思想社 2013.6 375.5/HO
家庭科の基本 : できますか?教えられますか?: いまさら聞けない・・・生活のワザ、満載! 田中京子, 亀井佑子, 勝田映子執筆 学研教育みらい/[学研マーケティング (発売)] [2012.4] 375.5/TA
評価が変わると授業が変わる : 子どもとつくる家庭科 伊深祥子, 野田知子編著 開隆堂出版/開隆堂出版販売 (発売) 2013.4 375.53/IB
童謡・唱歌でたどる音楽教科書のあゆみ : 明治・大正・昭和初中期 松村直行著 和泉書院 2011.11 375.76/MA
音楽づくりの授業アイディア集 : 音楽をつくる・音楽を聴く : わあっ!できた!きいて! : 学習指導要領対応(音楽指導ブック) 坪能克裕 [ほか] 著 音楽之友社 2012.4 375.76/TS
「新たな学び」を支える国語の授業 : 思考力・判断力・表現力の育成を目ざして 上 石丸憲一, 岸本憲一良, 香月正登編著 三省堂 2013.6 375.8/AR/1
「新たな学び」を支える国語の授業 : 思考力・判断力・表現力の育成を目ざして 下 石丸憲一, 岸本憲一良, 香月正登編著 三省堂 2013.6 375.8/AR/2
言葉の心理と教育 福沢周亮編 教育出版 1996.12 375.8/FU
国語科教師の学び合いによる実践的力量形成の研究 : 協働学習的アクション・リサーチの提案 細川太輔著 ひつじ書房 2013.5 375.8/HO
国語教師が知っておきたい日本語音声・音声言語 改訂版 山田敏弘著 くろしお出版 2013.4 375.8/YA
魔法の「聞き方ネタ」50(教室ファシリテーションへのステップ:3. 目指せ!国語の達人) 堀裕嗣, 山下幸編/研究集団ことのは著 明治図書出版 2013.7 375.83/HO
文学アイデア50(教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法)   東洋館出版社 2013.2 375.85/KA
説明文アイデア50(教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法) 桂聖編著/授業のユニバーサルデザイン研究会沖縄支部著 東洋館出版社 2013.4 375.852/KA
いま日本人に読ませたい「戦前の教科書」 日下公人著 祥伝社 2013.6 375.9/KU
日本発21世紀型教育モデル : つなぐ力が教育を変える : ICT活用と本物からの学びによる次世代の人材教育 : 教師・学校が変われば、子どもは変わる 荒木貴之著 教育出版 2010.1 375/AR
教育の現場におけるロール・プレイングの手引 千葉ロール・プレイング研究会著 誠信書房 1981.7 375/CH
小学校ウェビングによる総合的学習実践ガイド 児島邦宏, 村川雅弘編 教育出版 2001.8 375/KO
保育者の専門性とは何か(幼児教育の理論とその応用:2) 白石崇人著 社会評論社 2013.2 376.1/SH
幼児教育とは何か(幼児教育の理論とその応用:1) 白石崇人著 社会評論社 2013.4 376.1/SH
保育の心理学 : 子どもの心身の発達と保育実践 藪中征代, 星野美穂子編 教育出版 2012.4 376.11/YA
大学における学習支援への挑戦 : リメディアル教育の現状と課題 日本リメディアル教育学会監修 ナカニシヤ出版 2012.9 377.15/NI
なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか? 辻太一朗著 東洋経済新報社 2013.4 377.9/TS
初心者のための技法入門 改訂版(動作法ハンドブック:基礎編) 大野清志, 村田茂編 慶應義塾大学出版会 2003.5 378/DO/1
行動問題、心の健康、スポーツへの技法適用(動作法ハンドブック:; 応用編) 大野清志, 村田茂監修 慶應義塾大学出版会 2003.5 378/DO/2
希望でみちびく科学 : 障害児教育ホントのねうち 三木裕和著 クリエイツかもがわ 2013.1 378/MI
入門ガイド発達障害児と学童保育 茂木俊彦編著/全国学童保育連絡協議会編集協力 大月書店 2010.1 378/MO
よくわかる発達障害 : LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー症候群 第2版(やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ) 小野次朗, 上野一彦, 藤田継道編 ミネルヴァ書房 2010.9 378/ON
キーワードブック障害児教育 : 特別支援教育時代の基礎知識 改訂増補版第2刷 清水貞夫, 藤本文朗編集代表/青木道忠 [ほか] 編集委員 クリエイツかもがわ/かもがわ出版 (発売) 2010.4 378/SH
これでわかる発達障がい 田中康雄 [ほか] 監修 成美堂出版 [2013.4] 378/TA
発達支援のむこうとこちら(こころの科学叢書) 田中康雄著 日本評論社 2011.9 378/TA
特別支援教育はたのしい授業で 山本俊樹, 藤沢千之編著 仮説社 2012.8 378/YA
特別支援教育の視点で授業改善! : 通常の学級で生きる指導アイデア&授業者支援 吉本裕子編/小平市立鈴木小学校著 明治図書出版 2013.4 378/YO
発達障害のある子どものきょうだいたち : 大人へのステップと支援 吉川かおり著 生活書院 2008.1 378/YO
私たちの調理 : 絵を見て学べるやさしい料理教室 全国知的障害養護学校長会企画・編集 ニチブン 2002.4 378/ZE
子どもにクソババァと言われたら : 思春期の子育て羅針盤 田村節子文/高野優マンガ・イラスト 教育出版 2011.6 379.9/TA
男の子の国語力の伸ばし方(お母さんだからできる!) 高濱正伸著 東洋経済新報社 2013.5 379.9/TA
震災と語り 石井正己編 三弥井書店 2012.1 380.4/IS
戦争と飢餓 リジー・コリンガム著/宇丹貴代実, 黒輪篤嗣訳 河出書房新社 2012.12 383.8/CO
日本人の食生活史 下田吉人著 光生館 1965.1 383.8/SH
住の世界 : 私たちの住を考える(めぐろシティカレッジ叢書:2) 菊地俊夫, 岡秀一編著 二宮書店 2003.11 383.9/KI
出産 : 産育習俗の歴史と伝承「男性産婆」 増補改訂版(叢書 : いのちの民俗学:1) 板橋春夫著 社会評論社 2012.9 385/IN/1
長寿 : 団子・赤飯・長寿銭/あやかりの習俗(叢書 : いのちの民俗学:2) 板橋春夫著 社会評論社 2009.1 385/IN/2
生死 : 看取りと臨終の民俗/ゆらぐ伝統的生命観(叢書 : いのちの民俗学:3) 板橋春夫著 社会評論社 2010.12 385/IN/3
『孫子』 : 解答のない兵法(書物誕生 : あたらしい古典入門) 平田昌司著 岩波書店 2009.4 399.2/HI
数学は歴史をどう変えてきたか : ピラミッドの建設から無限の探求まで アン・ルーニー著/吉富節子訳 東京書籍 2013.6 410.2/RO
数学は無限を創る リリアン・R・リーバー著/ヒュー・グレイ・リーバー絵/水谷淳訳 ソフトバンククリエイティブ 2013.1 410.9/LI
わかっているようでわからない数と図形と論理の話(学術選書:061) 西田吾郎著 京都大学学術出版会 2013.6 410/NI
なっとくする数学の証明(なっとくシリーズ) 瀬山士郎著 講談社 2013.1 410/SE
教養としての数学 堤裕之編著/畔津憲司, 岡谷良二著 ナカニシヤ出版 2013.3 410/TS
数学の女王 : 歴史から見た数論入門 Jay R.Goldman著/鈴木将史訳 共立出版 2013.2 412/GO
円周率が歩んだ道(岩波現代全書:004) 上野健爾著 岩波書店 2013.6 414.12/UE
教師および実務者のための統計数学入門 第2版 宇喜多義昌著 新数社 1994.4 417/UK
ひとりで学べる秘伝の物理 青山均著 学研教育出版/学研マーケティング (発売) 2011.9 420.79/AO
音の物理(音響入門シリーズ:A-2) 東山三樹夫著 コロナ社 2010.3 424/TO
錬金術 : 秘密の「知」の実験室(アルケミスト双書) ガイ・オグルヴィ著/藤岡啓介訳 創元社 2009.4 430.2/OG
無機化学(基礎化学コース) 平野眞一著/井上晴夫 [ほか] 編 丸善出版 2012.7 435/HI
太陽系の美しいハーモニー : 惑星のダンス、天の音楽(アルケミスト双書) ジョン・マーティヌー著/山田美明訳 創元社 2013.2 445/MA
人類の夢を育む天体「月」 : 月探査機かぐやの成果に立ちて(早稲田大学理工研叢書シリーズ:No.25) 長谷部信行, 桜井邦朋編 恒星社厚生閣 2013.1 446/HA
地図からの発想 中村和郎編 古今書院 2005.9 448.9/NA
構造地質学(現代地球科学入門シリーズ:10. 地球のテクトニクス:2) 金川久一著 共立出版 2011.7 450.13/GE/10
地球化学(現代地球科学入門シリーズ:12) 佐野有司, 高橋嘉夫著 共立出版 2013.4 450.13/GE/12
地球物質のレオロジーとダイナミクス(現代地球科学入門シリーズ:14) 唐戸俊一郎著 共立出版 2011.8 450.13/GE/14
地球と生命 : 地球環境と生物圏進化(現代地球科学入門シリーズ:15) 掛川武, 海保邦夫著 共立出版 2011.9 450.13/GE/15
太陽地球圏(現代地球科学入門シリーズ:2) 小野高幸, 三好由純著 共立出版 2012.8 450.13/GE/2
測地・津波(現代地球科学入門シリーズ:8) 藤本博己, 三浦哲, 今村文彦著 共立出版 2013.2 450.13/GE/8
堆積学・変動地形学(現代地球科学入門シリーズ:9. 地球のテクトニクス:1) 箕浦幸治, 池田安隆著 共立出版 2011.7 450.13/GE/9
地震と噴火は必ず起こる : 大変動列島に住むということ(新潮選書) 巽好幸著 新潮社 2012.8 450.4/TA
図説自然と環境 江口旻 [ほか] 著 古今書院 2008.5 450/EG
温暖化と自然災害 : 世界の六つの現場から 日本地理学会災害対応委員会, 平井幸弘, 青木賢人編 古今書院 2009.9 451.98/NI
自然災害と民俗 野本寛一著 森話社 2013.3 451.981/NO
水のことのは ネイチャー・プロ編集室構成・文 幻冬舎 2002.4 452.9/NE
川からひろがる世界 : 川の流れに刻まれた生活・自然・文化(めぐろシティカレッジ叢書:8) 菊地俊夫編著 二宮書店 2007.1 452.94/KI
地図読解入門(大学テキスト) 籠瀬良明著/水嶋一雄編 古今書院 2009.11 454.9/KA
地層は語る : 北部九州の事例から 岸川昇著/佐賀県高等学校教育研究会理科部会地学部会編集 佐賀地学出版会/南方新社 (発売) 2010.11 456.919/KI
古生物の総説・分類 普及版(古生物の科学:1) 速水格, 森啓編 朝倉書店 2011.7 457.08/KO/1
古生物の生活史 普及版(古生物の科学:3) 池谷仙之, 棚部一成編 朝倉書店 2011.7 457.08/KO/3
古生物の進化 普及版(古生物の科学:4) 瀬戸口烈司, 小沢智生, 速水格編 朝倉書店 2011.7 457.08/KO/4
地球環境と生命史 普及版(古生物の科学:5) 鎮西清高, 植村和彦編 朝倉書店 2011.7 457.08/KO/5
岩石・鉱物のための熱力学 内田悦生著 共立出版 2012.9 458.1/UC
新細胞生物学 竹鼻眞, 高橋悟, 野尻久雄編集/内海文彰 [ほか] 執筆 廣川書店 2013.3 463/TA
進化論の世界 : 生き物たちの歴史物語(アルケミスト双書) ジェラード・チェシャー著/駒田曜訳 創元社 2011.4 467.5/CH
動物解剖学 遠藤秀紀著 東京大学出版会 2013.5 481.1/EN
化学受容の科学 : 匂い・味・フェロモン : 分子から行動まで(Dojin bioscience series:01) 東原和成編 化学同人 2012.2 481.37/TO
動物の多様性30講(図説生物学30講:環境編:3) 馬渡峻輔著 朝倉書店 2013.5 481.8/MA
図説無脊椎動物学 R.S.K. Barnes [ほか著] 朝倉書店 2009.6 483/BA
私説ミジンコ大全 : 人間とミジンコがつながる世界認識 坂田明著 晶文社 2013.1 485.3/SA
統合失調症を正しく理解するために 改訂(KSブックレット:No.1) カナダブリティッシュコロンビア統合失調症協会編/粥川裕平監訳/木村哲也訳 きょうされん/萌文社 (発売) 2005.2 493.76/KA
私の障害、私の個性。 ウェンディ・ローソン著/ニキ・リンコ訳 花風社 2001.5 493.76/LA
読んでわかるSSTステップ・バイ・ステップ方式 : 2DAYSワークショップ 佐藤幸江著 星和書店 2008.9 493.76/SA
アスペルガー的人生 リアン・ホリデー・ウィリー著/ニキ・リンコ訳 東京書籍 2002.6 493.76/WI
虐待を受けた子どものケア・治療 奥山眞紀子, 西澤哲, 森田展彰編集 診断と治療社 2012.2 493.937/OK
子どもの攻撃性と破壊的行動障害(子どもの心の診療シリーズ:7) 齊藤万比古総編集/本間博彰, 小野善郎責任編集 中山書店 2009.1 493.937/SA
子どもの食と栄養(保育士養成課程) 岡崎光子編著 光生館 2011.2 493.98/OK
家具・インテリア・建築のデザイン基礎 : 北欧の巨匠に学ぶ図法 鈴木敏彦 [ほか] 著 彰国社 2012.5 501.8/SU
つなぐ : 環境デザインがわかる 日本デザイン学会環境デザイン部会著 朝倉書店 2012.3 518.8/NI
アスプルンド/アールト/ヤコブセン : 北欧の巨匠に学ぶデザイン 鈴木敏彦, 杉原有紀著 彰国社 2013.5 523.389/SU
今こそ家政学 : くらしを創る11のヒント 『家政学のじかん』編集委員会編 ナカニシヤ出版 2012.8 590/KA
消費生活経済学 3訂 伊藤セツ, 川島美保共編著 光生館 2008.12 591/IT
基本の家庭料理 : おいしくできるきちんとわかる 洋食篇+中華10品 婦人之友社編集部編 婦人之友社 2005.4 596/KI
基本の家庭料理 : おいしくできるきちんとわかる 和食篇 婦人之友社編集部編 婦人之友社 2005.4 596/KI
世界から飢餓を終わらせるための30の方法 ハンガー・フリー・ワールド編 合同出版 2012.4 611.3/HA
今日は志ん朝あしたはショパン : 佐藤俊一郎遺稿集 佐藤俊一郎著 同学社 2013.2 704/SA
『歴代名画記』 : 「気」の芸術論(書物誕生 : あたらしい古典入門) 宇佐美文理著 岩波書店 2010.1 722.2/US
mizutamaさんのイラストとことんレッスン : 手順に沿うだけで誰でもカンタンに描けちゃう(玄光社MOOK) mizutama著 玄光社 2013.5 726.5/MI
翔子の書 : ダウン症の書家・金澤翔子最新作品集 金澤翔子書/金澤泰子文 大和書房 2013.6 728.216/KA
書の古典と理論 全国大学書道学会編 光村図書出版 2013.3 728/ZE
色はことのは : feel the colors 末永蒼生文/内藤忠行写真 幻冬舎 2003.1 757.3/SU
音楽はなぜ心に響くのか : 音楽音響学と音楽を解き明かす諸科学(音響サイエンスシリーズ:4) 山田真司, 西口磯春編著/永岡都 [ほか] 共著 コロナ社 2011.11 760.4/YA
音楽好きな脳 : 人はなぜ音楽に夢中になるのか ダニエル・J・レヴィティン著/西田美緒子訳 白揚社 2010.3 761.14/LE
名曲の設計図 : 音楽の秘密を形式からひも解く 青島広志著 全音楽譜出版社 2013.4 761.7/AO
20世紀のシンフォニー 大崎滋生著 平凡社 2013.4 764.31/OS
文化としてのシンフォニー 1 大崎滋生著 平凡社 2005.2- 764.31/OS/1
文化としてのシンフォニー 2 大崎滋生著 平凡社 2005.2- 764.31/OS/2
世界のポピュラー音楽史 : アーティストでつづるポピュラー音楽の変遷 山室紘一著 トーオン/ヤマハミュージックメディア (発売) 2012.4 764.7/YA
スポーツ哲学の入門 : スポーツの本質と倫理的諸問題 シェリル・ベルクマン・ドゥルー著/川谷茂樹訳 ナカニシヤ出版 2012.2 780.1/DR
スポーツ倫理学講義 川谷茂樹著 ナカニシヤ出版 2005.4 780.1/KA
教養としてのスポーツ人類学 寒川恒夫編 大修館書店 2004.7 780.13/SO
スポーツの歴史と文化 : スポーツ史を学ぶ 新井博, 榊原浩晃, スポーツの歴史と文化研究会編著 道和書院 2012.1 780.2/AR
できたよ、なわとび(こどもチャレンジシリーズ) ベースボール・マガジン社編 ベースボール・マガジン社 2011.1 781.95/BE
ダブルダッチ入門 : プロチームが基礎から実演・指導する! 日本ダブルダッチ協会監修 ベースボール・マガジン社 2012.8 781.95/NI
みるみる上達する!ストリートダンストレーニング : 1日5分でヒップホップ&ロックダンスがうまく踊れる! ダンスインストラクター協会監修 日東書院本社 2012.7 799/DA
キッズのためのヒップホップダンス(SJセレクトムック:No.70)(SJ sports) HIRO監修 スキージャーナル 2008.6 799/HI
ストリートダンステクニックスベーシック 宮田健男監修 スタジオタッククリエイティブ 2006.5 799/MI
ゼロからはじめるヒップホップダンス 日本ストリートダンス協会監修 マイナビ 2013.2 799/NI
1時間でカッコよく踊れるヒップホップダンス : DVD付き 基礎編 Takahiro著 講談社 2012.11 799/TA
国語史を学ぶ人のために 木田章義編 世界思想社 2013.4 810.2/KI
できる人は知っている大人の常識国語  : 人間力がUPする! 大人の常識研究会編 学研パブリッシング/学研マーケティング (発売) 2013.6 810/OT
音のことのは ネイチャー・プロ編集室構成・文 幻冬舎 2003.11 814/NE
里山のことのは ネイチャー・プロ編集室構成・文 幻冬舎 2009.11 814/NE
6分間文章術 : 想いを伝える教科書 中野巧著 ダイヤモンド社 2013.6 816/NA
英語到達度指標CEFR-Jガイドブック : CAN-DOリスト作成・活用 投野由紀夫編 大修館書店 2013.6 830.7/TO
DVD&CDで学ぶドイツ語発音マスター : ネイティブの発音の仕方がよくわかる 新倉真矢子著 第三書房 2013.4 841.1/NI
ドイツ語の副詞・心態詞研究 : 読解力の向上を求めて Band 1 (上巻) 岩崎英二郎著 同学社 2012.4 845/IW/1
ドイツ語の副詞・心態詞研究 : 読解力の向上を求めて Band 2 (下巻) 岩崎英二郎著 同学社 2012.4 845/IW/2
国語の教科書から消えた心に響く名作・名場面 : 読み伝えたい思い出の名著 小宮山博仁著 日本文芸社 2013.5 910.26/KO
「手紙屋」 : 私の受験勉強を変えた十通の手紙 蛍雪篇 喜多川泰 [著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008.1 913.6/KI
「手紙屋」 : 僕の就職活動を変えた十通の手紙 喜多川泰 [著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007.8 913.6/KI
それは朝日でも毎日でも読売でもなかった(日本一心を揺るがす新聞の社説:[1]) 水谷もりひと著 ごま書房新社 [2010.11] 914.6/NI/1
希望・勇気・感動溢れる珠玉の43編(日本一心を揺るがす新聞の社説:2) 水谷もりひと著 ごま書房新社 [2011.5] 914.6/NI/2
『詩経』 : 歌の原始(書物誕生 : あたらしい古典入門) 小南一郎著 岩波書店 2012.12 921.32/KO
陶淵明 : 「距離」の発見(書物誕生 : あたらしい古典入門) 釜谷武志著 岩波書店 2012.9 921.4/KA
李白 : 漂泊の詩人その夢と現実(書物誕生 : あたらしい古典入門) 金文京著 岩波書店 2012.1 921.43/KI
杜甫 : 憂愁の詩人を超えて(書物誕生 : あたらしい古典入門) 興膳宏著 岩波書店 2009.1 921.43/KO
「青年の国」ドイツとトーマス・マン : 20世紀初頭のドイツにおける男性同盟と同性愛 福元圭太著 九州大学出版会 2005.11 940.2/FU
近代ドイツ文学の萌芽と展開 今村武著 南窓社 2012.1 940.2/IM
ゲーテ : 生活と作品 上巻 カール・オットー・コンラーディ著/三木正之 [ほか] 共訳 南窓社 2012.1 940.268/CO/1
ゲーテ : 生活と作品 下巻 カール・オットー・コンラーディ著/三木正之 [ほか] 共訳 南窓社 2012.1 940.268/CO/2
カフカと映画 ペーター=アンドレ・アルト著/瀬川裕司訳 白水社 2013.4 940.28/AL
ゲーテの多面的人間像(ゲーテ研究:[正]) 木村直司著 南窓社 1976.12 940.28/KI
若きマン兄弟の確執(新潟大学人文学部研究叢書:1) 三浦淳著 知泉書館 2006.3 940.28/MI
トーマス・マンと一九二〇年代 : 『魔の山』とその周辺 友田和秀著 人文書院 2004.5 940.28/TO
ドイツ詩再考 : 付「文の国」をめぐる考察 三木正之著 南窓社 2010.2 941/MI
ハイジの原点 : アルプスの少女アデライーデ ペーター・ビュトナー著/川島隆訳 郁文堂 2013.3 943.6/BU
判事と死刑執行人 フリードリヒ・デュレンマット著/平尾浩三訳 同学社 2012.5 943/DU
ホメロス『オデュッセイア』 : 「戦争」を後にした英雄の歌(書物誕生 : あたらしい古典入門) 西村賀子著 岩波書店 2012.7 991.1/NI
ソフォクレース『オイディプース王』とエウリーピデース『バッカイ』 : ギリシャ悲劇とギリシャ神話(書物誕生 : あたらしい古典入門) 逸身喜一郎著 岩波書店 2008.11 991.2/IT
ウェルギリウス『アエネーイス』 : 神話が語るヨーロッパ世界の原点(書物誕生 : あたらしい古典入門) 小川正廣著 岩波書店 2009.2 992/OG
画面の領域
3F・絵本エホン児童ジドウ図書トショコーナー
書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
生命38億年大図鑑 : 地球にいた生き物たち : 絶滅と進化がよくわかる! 猪郷久義監修 PHP研究所 2013.5 467.5/IG
アラスカ無人島だより 松本紀生著 教育出版 2010.11 295.394/MA
からすのおかしやさん(かこさとしおはなしのほん:11) かこさとし作・絵 偕成社 2013.4 726.5/KA
からすのやおやさん(かこさとしおはなしのほん:12) かこさとし作・絵 偕成社 2013.4 726.5/KA
AはアフリカのA : アルファベットでたどるアフリカのくらし イフェオマ・オニェフル作・写真/さくまゆみこ訳 偕成社 2001.9 726.5/ON
画面の領域
3F・文庫ブンコ新書シンショコーナー
書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
欧化と国粋 : 明治新世代と日本のかたち(講談社学術文庫:[2174]) ケネス・B・パイル [著]/五十嵐暁郎訳 講談社 2013.6 311.21/PY
フィールズ賞で見る現代数学(ちくま学芸文庫:[モ17-1]) マイケル・モナスティルスキー著/眞野元訳 筑摩書房 2013.6 410.28/MO
キヨミズ准教授の法学入門(星海社新書:25) 木村草太著 星海社/講談社 (発売) 2012.11 321/KI
憲法の創造力(NHK出版新書:405) 木村草太著 NHK出版 2013.4 323.14/KI
「算数の祭典」の公認カコモン集(ブルーバックス:B-1808. 算数オリンピックに挑戦:'08-'12年度版) 算数オリンピック委員会編 講談社 2013.3 410.7/SA
不完全性定理とはなにか : ゲーデルとチューリングの考えたこと(ブルーバックス:B-1810) 竹内薫著 講談社 2013.4 410.96/TA
オイラーの公式がわかる : 数学の至宝を知る(ブルーバックス:B-1818) 原岡喜重著 講談社 2013.6 413.52/OI
楽都の薫り : ウィーンの音楽会から 斎藤成夫著 同学社 2011.9 760.69/SA
楽器の科学 : 図解でわかる楽器のしくみと音のだし方(サイエンス・アイ新書:SIS-276) 柳田益造編/足立整治 [ほか] 著 ソフトバンククリエイティブ 2013.4 763/YA
画面の領域
2F・参考サンコウ図書トショコーナー
書名 責任表示 出版者 出版日付 請求記号
和英/英和算数・数学用語活用辞典 : 軽装版 日本数学教育学会編集 東洋館出版社 2013.4 410.3/NI
地図の読み方事典 西ヶ谷恭弘, 池田晶一, 坂井尚登著 東京堂出版 2009.12 448.9/NI
クローズアップ自然のしくみ図鑑 ジャイルズ・スパロウ著/北川玲訳 創元社 2013.5 460/SP
クローズアップ人体のしくみ図鑑 ジョン・クランシー著/北川玲訳 創元社 2013.5 491.3/CL
句読点、記号・符号活用辞典。 小学館辞典編集部編 小学館 2007.9 801.9/SH
美しい日本語の辞典 小学館辞典編集部編 小学館 2006.4 813.1/SH