玉井康之北海道教育大学釧路校教育学科

玉井康之HPトップページ | サイトマップ お問い合わせ


釧路校には、こんな素晴らしい特色があります!!

1. 入学直後の大学1年生のときから継続的に小学校などの学校現場を訪問する
   「教育フィールド研究」に力を入れています。

 

○毎週金曜日に学校現場を訪問する「教育フィールド研究」で実際に子どもと関わり、実践的に学べます。
○ひとりひとりの子どもに学習指導をする「学校支援ボランティア」の機会があり、指導内容や指導のむずかしさを具体的に学べます。
○授業時以外の子どもの姿にも、子どもを知るために大切な情報があります。釧路校では学生が運動会・学芸会・遠足などの学校行事に参加し、さまざまな観点から子どもを知る能力を育みます。

 

2. 「へき地教育」に対応できる教員の養成に力を入れています。


○「へき地教育」は「教育の原点」とも言われ、教育の本来の姿を知ることができます。
○釧路校では大学1年生の春に実施される「新入生研修」で、全員がへき地小規模校を訪問します。
○理論的な講義「へき地教育論」と、実践的な「へき地校体験実習」が用意されています。これらは全国の大学の中でも釧路校だけの科目です。
○全国的に学校が少人数の小規模校となっていくなかで、釧路校では少人数の学習指導方法を開発しています。

 

3. 原生的な自然をバックにしたESD(Education for Sustainable Development)
      教育を充実させています。

 

○釧路湿原国立公園・阿寒摩周国立公園・知床世界遺産を活かした自然体験プログラムや自然を活かした自然再生エネルギーなど、新しい環境教育を実施しています。
○北海道らしい農業体験学習や食育・命の教育、など、小学生に身近な食と生活に関わる体験学習プログラムを開発しています。
○学校教育と連携した様々な地域づくり活動を実践し、地域に貢献できる教師を育成しています。

 

4. 「特別支援教育」を充実させています。

 

○近年注目されている、通常学級と連動した「インクルーシブ教育(包摂の教育)」の考え方を取り入れています。
○選択科目を修得することにより特別支援学校教員免許も取得できます。→リンク:取得可能な教員免許一覧はこちら
○特別支援教育の知識とスキルは、特別支援学校のみならず、通常学級でも必要とされています。釧路校では「インクルーシブ教育」の考え方に基づき、通常学級における特別支援教育を学ぶことができます。
○へき地小規模校のある地域は、特別支援教育の専門施設が少ない地域でもあります。この環境では「インクルーシブ教育」はますます重要です。

 

5. アットホームで、学生同士もお互いに高め合う雰囲気をもつ、
    あたたかいキャンパスです。


○大学教員が学生にとってとても身近で、専門上のアドバイスや様々な相談が、日常的に行われています。 ○小学校・中学校・特別支援教員など多くの免許科目を選択受講する中で、さまざまな大学教員とつながりをもてます。
○教員をめざす「人が好き」な学生が多く、学生同士も近い関係のもとお互いに切磋琢磨し、助け合いながら学ぶ雰囲気があります。このことから、入学後に大きく能力を伸ばす学生もたくさんいます。
○約90%の学生が最終的には教職につきます。ともに教師を目指す雰囲気があります。

 

6.小学校と中学校を一貫する教科の知識と指導力を身につけます 。

 

○小学校教員免許のほか,中学校の国語,数学,理科,社会,英語,美術,音楽,保健体育,家庭の免許が取得できます。 ○小中一貫教育に対応できる教科の知識と,指導方法,カリキュラム立案の力を身につけます。
○初学者でも専門の先生の丁寧な指導によって,教科の内容を深く学べます

 

 

※画像をクリックするとPDFファイルで開くことができます。

※画像をクリックするとPDFファイルで開くことができます。

PDFファイルの閲覧について

PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。
インストールされていない場合は右のアイコンをクリックし、ダウンロード後インストールしてください。
これら各種データをご利用になったことによって生ずる一切の損害について、当サイトは責任を負うものではありません。 ※当データの著作権は玉井康之に帰属するものです。

Copyright © 北海道教育大学釧路校 玉井康之、All Rights Reserved.
玉井康之HPトップ  | サイトマップ  | お問い合わせ | 北海道教育大学釧路校HP | へき地教育支援部門HP | 北海道教育大学HP